三重県中部をメインに撮影した野鳥・今日の一枚です。
画像クリックで拡大します。
|
**光昌のホーム**
ビロキンは遠さに負けました。もう少しうまく撮れているだろうと思いましたが完敗でした。 次回は800mmに2倍のテレコンをつけて挑戦してみよう。オートは使えないのでマニュアルになるが。 かつて、一度だけ成功したことがあるのを思い出しました。あぜ道の遠くにいるハリオシギを撮った時でした。
画像は大トリミングをしてあります。
|
|
コクガンが2羽増え、8羽になってました。 1枚目と2枚目の画像、他のカモも混じっているのでどれがコクガンか分かるだろうか。 特に遠目にはネックレスのあるヨシガモと紛らわしくなります。
|
|
遠い、枝被り、曇天でうまく撮れなかったオオタカ幼鳥。 ここ3年ほどチョウセんオオタカが渡来するが、1枚目のオオタカはチョウセんオオタカ幼鳥に見える。 再会し撮り直しをしたい。
2枚目はフエンス泊りオオタカ成鳥
|
|
k コクガンが6羽になりました。増えることはうれしいことです。 今冬は地元の河口に落ち着いたようで、かつてのように10数羽のコクガンが毎日、見れる12月になるかな。期待しよう。
|
|
コウノトリは、今期撮影していないのを思い出しました。 写真は和歌山のコウノトリです。
|
|
今期は地元にクロツラヘラサギが7個体ほど飛来しましたが、 ヘラサギは姿を見せませんでした。
昨日和歌山からの帰路、岸和田市でヘラサギを見てきました。 大阪で一番大きな池ですが、5羽のヘラサギが遠目にも分かる。 三重にはない光景、昨年も同池で5羽のヘラサギを見、 5羽並びと飛翔写真を撮れたことを思い出しています。
10年ほど前、当池にヨーロッパトウネンを撮りに行きました。 その後も3年ほどヨーロッパトウネン目当てに通ったことを思い出します。 昨日は出会うことが出来なかったですが、今でも来ているのだろうか。
|
|
ミヤコドリの一斉調査日でした。過去最高数を・・想定外の多さでした。 東京湾のミヤコドリの増滅が気になります。 新たな渡り数が増加しているのか 東京湾が減って三重が増えているのか。 そうであれば三番瀬と三重中部の ミヤコドリの逆転現象がある日も近いのかもしれない。
|
|
昨日は午後からビロキン探しに砂浜を歩き疲れました。ビロキン目当てで初めて坊主をくいました。 どこに隠れていたんだろう。双眼鏡で届かない沖の方にお出かけだったかな。
午前はいつものコースを巡回。途中で遭遇したチョウゲン成鳥。 灰色頭の♂は逢えば嬉しい猛禽の一つ 4枚目はいつものコクガン。昨日も健在でした.
訂正しました。インスタにはチョウゲンボウ成鳥♂となっているがと 指摘をいただきました。 単純書き間違いです。チョウゲンボウに訂正しました。
|
|
ツクシガモが今日は13羽に増えてました。3グループに分かれてる(6羽;2羽;5羽)
1枚目:ツクシガモ 池の6羽の群れ、 2枚目:ツクシガモ 海側の5羽の群れ。
3枚目:遠くのホオジロガモ 今日も遠かった
4枚目:通りすがりのチュウヒ。補正しても写真はいまいちです。
|
|
いつもは4枚のアップですが今日は3枚追加で ハイイロチュウヒ♀。光彩が暗色なので♀の幼鳥と思う。 チュウヒがよく見られるようになってくるとズグロチュウヒもそろそろでしょうか。
|
|
昨年の冬より今年の方が地元の鳥たちは賑やかな気がする。 今日の主な水鳥達。 ツクシガモが8羽。クロツラヘラサギが2羽、ツルシギが1羽、コクガンが3羽。 賑やかなのはいいことです。これでズグロチュウヒが姿を見せればです。
|
|
ビロードキンクロはいつもながらとても遠いです。 大トリミングに耐えられるものを選びました。 300枚ほど撮りましたが 290枚はゴミ箱へ10枚ほど残りました。 天気が良かったせいもあり10枚残れば十分な出来だと言えそうです。
|
|
チョウゲンボウが思い切り愛想してくれました。かわいかった!
|
|
ツルシギを見かけなくなったので抜けたのかなーと思ってましたが やっと現れてくれました。 足や嘴の赤いシギチには惹かれるものがあります。 数日ぶりに再会のツルシギ幼鳥です。 上面の灰色の冬羽が目立ってきた第1回冬羽に換羽中の羽衣です。
|
|
昨日のソリハシセイタカシギ、松坂から津市の立ち寄りそうな所を探して見ましたが駄目でした。 一時の立ち寄りだったのだろう。
今日もまた、コクガンにお相手願いました。
|
|
PM3時1分 それは突然のことでした。車中からカモたちを見ていたその時でした。
南の方から飛んできた20羽ほどの白い群れ。なんとそれはソリハシセイタカシギの群団でした。 写真で確認すると18羽いる。前方沖合を横切り、通り過ぎたかに見えたが Uターンして戻って来た。そして高く上がり山に吸い込まれていきました。
ソリハシセイタカシギの通過群。胸躍る1分間でした。海には何が現れるかわからない。 そんな思いを強く持った日でした。
|
|
コクガンも落ち着いたようです。 今冬は雲出川河口に居ついてくれるのかも。 ここ数年は伊勢市の海岸で越冬していましたが、過去には2月中旬に旅立つまで 10数羽が雲出川河口で越冬していたのだから・・・
|
|
1枚目:ズグロカモメ
3枚目:ダイサギの咥えているいる魚は なんだろう??
|
|
1枚目: ダム湖まで走ってオシドリを少し撮ってきました。 3枚目 波に戯れるミユビシギです。 4枚目 滞在中のコクガンです。
|
|
Top「光昌のホーム」
|