1枚目:抜けたかと思っていたオグロシギ夏羽がまだ居残ってました。 まだ冬羽が1枚も出ていない。冬羽への換羽がどう進んでいくのか見てみたいですが無理でしょうね。 冬季にハマシギの夏羽、ムナグロの夏羽を過去見ていますが、この子も夏羽のまま、冬を越すのかな? 冬羽に換羽できない特異な子と言うこともあるのかなー 3枚目:コアオアシシギ幼鳥3羽。第1回冬羽への換羽の進みは個体差が大きいです。 4枚目:チュウシャクシギ幼鳥。春に比べ秋の渡りは少ないですがそれでも今年の少なさは異常です。 こんなに少ない年は野鳥趣味に入って初めてです。 久しぶりのチュウシャクでした。今年はまだ10羽も出会っていません。
|
|