海岸線は暑くて落ち着いた鳥見はできません。鳥も少ないので短時間で済ませています。
1枚目:左足の故障で両足で立つことさえままならなかったセイタカシギの♀。 その痛々しい姿に見ることもつらかったが ずい分回復しました。完治とは言えないまでも自由に歩けるところまで回復。良かった! この♀は当池で2度繁殖に失敗した後、左足を引きずって池に戻ってきた。 怪我がなければ3度目の繁殖もあっただろうが、もうその時期は過ぎてしまったようだ。巣作りの様子はありません。
2枚目:当河川のコアジサシは何度卵を産んでも次から次にカラスにやられてしまう。 捕食されてもまた卵を産むコアジサシもたくましいが憎きはカラスなりです。 2羽の居つきのカラスは味づいてしまったようだ。 カラスを追い出す方法があれば教えてほしいです。 今日は食われた卵の殻を拾ってきて堤防上で証拠画像だけ撮りました。
|
|