プラウザを Internet ExplorerからEdgeとchoromに変更後 アドレスバーに表示される「セキュリティー保護なし」の表示が気になってました。
表示をなくすためにレンタルサーバに問い合わせ、WebページをSSL化しました。 何かの設定などをするとトラブルに見舞われることを最も恐れます。パソ初級者ですから。
今回のSSL化でも「今日の一枚」と「掲示板」に想定外のことが発生し、 記事の書き込みや投稿ができなくなりました。
フリーのCGIスクリプトで作成した「今日の一枚」と掲示板のトラブルは 自分で解決するしかなく焦りました。
Windows搭載のメモ帳の文字化けが激しいので フリーのテキストエディタ(TeraPad)をダウンロードし、CGIを一部修正したら、 今日の一枚にアップできるようになりましたが多くの過去ログをミスで失いました。
SSL化が出来「セキュリティー保護なし」の表示がなくなりました。 アドレスバーがさっぱりし、気持ちよくなりました。気分爽快になったのですが あれやこれやといじっている時にいらぬことをしたトラブルです。
掲示板の方も書き込み、投稿できるように修正が必要です。 他にもエラーが出てるかも知れず、見直しが済むまで「今日の一枚」はお休みします。
「今日の一枚」お休みの報告を兼ねアップできるかのテストです。 昨日のチョウトンボ成熟♂です。
|
Date: 2021/06/09(水)
|
|