三重県中部をメインに撮影した野鳥・今日の一枚です。
画像クリックで拡大します。
|
**光昌のホーム**
春のオジロトウネンは4月中に抜けて行くことが多く オジロトウネンを5月に見ることは当地ではほとんどありません。 そういう意味で今日の2羽は嬉しい出会いの一つでした。
|
|
やっと連休も終わりました。普段の生活に戻れます。 撮った画像も未整理のまま、急いで整理するようなものも撮れてないので・・・
メダイは来ているのですが今季はまだオオメダイを探せないでします。 1枚目、2枚目:メダイチドリ夏羽 3枚目:アオアシシギ夏羽
|
|
変わり映えのない鳥見が続いています。 探鳥の最後はいつもオオハシシギとセイタカシギをとって終わる日が続いています。 オオハシはまだ3羽残っています。すっかり夏羽になりました。 アオアシシギが今日は多かった。30羽揃ったのは久しぶりでした
|
|
時に珍しいものとの出会いはありません。 コアジサシが飛んでいましたが・・普通種はそれなりに入って来ています。
1枚目:見た瞬間、サルハマかハマシギか、誰だと思った個体。 撮りだしてハマシギだと確信するとは修業が足りません。 2枚目:迷うことのないアオアシシギだけど嘴基部の橙色味が強い個体。どの種もいろんなのがいます。 3枚目:キョウジョも増えてきました。 4枚目:セイタカシギつがい。
|
|
ポツポツと新たな顔が入ってきます。 今日はウズラシギが2羽、昨日はコアオアシシギが1羽。 チュウシャクシギはあちこちで見かけますが、 キアシシギは4羽と少ない。明日あたりどっと入ってくるのかも。
1枚目:ウズラシギ成鳥夏羽。 2枚目:コアオアシシギ成鳥夏羽。 3枚目:キアシシギ成鳥 夏羽に換羽中。 4枚目:オオソリハシシギ成鳥夏羽。
|
|
1枚目:今日はキアシとの出会いはなかったが、ソリハシシギ10ほどの群れが到着してました。 2枚目:オオハシシギも後数日もすれば出ていくでしょう。 オオハシが5月まで残ることは少ないです。 3枚目:ツルシギの多くに夏羽が進んできました。真っ黒な羽衣に真っ黒な足になるのももう少しです。 4枚目:サルハマシギも2日前に見た時よりも赤みが強くなってきたように思います。
|
|
今季初見はオグロシギでした。成鳥夏羽です。 シマアジも撮り直しが出来ました。 オグロもシマアジも毎年少数が立ち寄ってくれるので 特に珍しいと言うこともないですが春に会えば嬉しい鳥です。 キアシ、ソリハシ、サルハマ、オグロ、シマアジと 数は最小単位だけど順調に渡ってきます。
|
|
朝から夕刻まで シャッターを押したのはキアシだけで今日は諦めモードでしたが 夕刻にシマアジが・・そして最後のおまけがこれも今季初見のサルハマでした。 1枚目:サルハマシギ成鳥。 2枚目:シマアジ成鳥。 3枚目:キアシシギ成鳥。
|
|
今春、初めてのヒナとの出会いはケリでした。早いです ケリの抱卵期間は27-30日なので、3月中旬過ぎに抱卵を初めていたことになります。 4羽の雛が居た水田は田植えがまだ始まっていなかったのが幸いしたようです。 3枚目:近郊に6羽のオオハシシギが居ますが5羽が完成度の高い夏羽になりました。1羽だけが換羽中で遅れています。 4枚目:オオソリハシシギ28羽、ダイゼン44羽、オバシギ7羽、チュウシャク10羽が一つの河口干潟にいました。
|
|
18分に及ぶ映像の作成を終え、やっと一息つけました。 後は50-100枚DVDに焼き付けるだけ、これは単純作業だしぼつぼつとやるだけ。 1枚目:チュウシャクシギ 2枚目:オオソリハシシギ 3枚目:ムナグロ 4枚目:メダイチドリ 遅れていた普通種も順調に入りだしました。 今日はムナグロが多かった。100ほどの群れでした。
|
|
チュウシャクやメダイチドリが入って春の海らしくなってきました。 これでキアシやトウネンが入って、コアジサシが姿を見せれば・・・ そういえば昨日、セイタカシギが交尾をしてました。 今日はアマサギが到着、久しぶりに見るアマサギはインパクトがありました。
1枚目:まだ綺麗な婚姻色ではないが嘴と足、眼先に赤みが出てきたアマサギ。 2枚目:チュウダイサギの1羽もも眼先のコバルトブルーが綺麗でした。脛や跗蹠ももっと婚姻色では濃くなるのでしょう。
|
|
オバシギとチュウシャクが到着し、春のシーズンらしくなってきました。 あと1週間ほどでキアシやトウネンが到着すると不作な春も賑わいを見せて来るのでしょう。 1枚目・2枚目:オバシギ成鳥 夏羽に換羽中 3枚目:7羽居ホウロクシギの内の2羽 4枚目:ツルシギ成鳥 夏羽に換羽中
|
|
木曜日に入ったクロツラヘラサギ、滞在4日間、今日は抜けてました。 小雨降る一日でした。今日はシラサギ類のビデオ撮影が目的の鳥見でしたが、 期待する仕草をしてくれず、明日もまた雨だけれど今日の延長の鳥見になりそう。 画像はミヤコドリとオオソリハシシギを。
|
|
ウミアイサは多く見るけれどなかなか撮れなかった鋸歯状の嘴、 過去の保存画像を見てみても、口を開けた画像があっても嘴の板歯にピントが来てなくて。 意識して嘴を狙った今日はノコギリバが分かるように撮れてにっこりです。 2枚目:ツルシギの夏羽への換羽は遅いけど、やっと遠目にも夏羽の出が分かるところまで進んできました。 3枚目:オオハシシギはツルシギに比べ夏羽が早いです。 完成度の高い夏羽になるにはあと数日かかるけど、ほぼ夏羽と言っていいでしょう。
|
|
画像はいっぱいあるのにビデオがなかったクロツラ。 今日はビデオをいっぱい撮れて満足できました。。成鳥夏羽 3枚目:オオソリハシ11羽居たけれど完成度の高い♂夏羽は1羽でした。 後は♀の成鳥と換羽中か若い個体か詳細は分からなかった。 4枚目:オオハシシギは5羽のうち、ほぼ夏羽と言えるところまで換羽の進んだのが2羽でした。
|
|
今日もオオハシシギを撮りました。オオハシシギしか撮れるものがなかったと言うことです。 オオハシシギは随分夏羽が進んできました。 メダイチドリ⒑羽、オオソリハシ2羽、ダイゼン20ほど、アオアシシギ3羽、ツルシギ7羽もいたのですが 天気が悪く写真になりません。今日の雲では写真は諦めです。
|
|
昨日は花見で疲れ早寝しました。数年前まで睡眠は5時間ほどでしたが最近は睡眠時間がずいぶん増えました。
今日は南に片道2時間、鳥友の見舞いに行ってきました。 現地でついでの探鳥をしましたが特に何もなく、ツメナガセキレイを見ましたが撮りぞこないました。 なので今夜も貼るものがありません。最近の保存画像からヨシガモの雌雄、セイタカシギの雌雄、換羽中のオオハシシギ成鳥。
|
|
鳥見以外の所用が多くて、それも明日の花見で一段落。 今日は3時間ほど地元の定点を見て回ったが特に変わりはなかった。 オオハシが5羽、9羽居るはずのツルシギは7羽しか分からなかった。 後はタカブが3羽とセイタカシギが11羽、ミヤコドリ数羽と数百のハマシギ。 画像は⒑羽しか収められなかったセイタカシギです。
|
|
今日は志摩市まで野鳥写真展に行ってきました。 帰路に出会ったメダイチドリを。 1-3枚目:今季初見のメダイチドリが6羽、6羽とも成鳥でしたが 夏羽への換羽の進みはいろいろでした。 4枚目:特に珍しいというわけでもないですが、胸の黒帯がつながったシロチドリ。
|
|
シャッターを押したら電源を入れ直してください。電池を入れ直してくださいの表示。 今日はカメラの故障で写真は全てダメ、予備のカメラを持たずに出かけていたので写真は諦めるしかなかった。 特にこれと言った鳥もいなかったので良かったが・・・ 昨日からツルシギが9羽になり、今日はオオソリが入ってました。
画像1枚目はオオソリハシシギ成鳥。夏羽に換羽中の雌雄。 2枚目:オオソリハシシギ成鳥、2羽とも♂。 3枚目、4枚目は昨日のツルシギ、 9羽の記録画像を撮っておきたかったが1画面に収めきれなかった。成鳥冬羽。
|
|
Top「光昌のホーム」
|