三重県中部をメインに撮影した野鳥・今日の一枚です。
画像クリックで拡大します。

**光昌のホーム**

2021/06/27(日)


「接種してから3時間ほど経ちますが接種した左腕が少し張っているというか、
重いと言うかそれもだんだん薄らいできているよう」と昨日書きましたが
それから3時間後、左腕に痛みが・・
筋肉痛が昨日の夜から今日も続きましたが、ようやく痛みも薄らいできました。
明日は何事もなかったようになるのかな。
家内は2回の接種を終えていますが、1回目も2回目も副反応は殆どなかった。

1枚目:我が家の菜園、ネギにとまるアキアカネ未成熟♂。
2枚目はアジサイの葉にとまるアキアカネ未成熟♀。


2021/06/26(土)


今日はワクチン1回目の接種日でした。
接種してから3時間ほど経ちますが、強調するだけの副作用はありません。
接種した腕が少し張っているというか、重いと言うか
それもだんだん薄らいできているよう。

インフルエンザのワクチンもこれ迄打ったことがないし
いろいろ副作用が言われてもいるコロナワクチンもパスしようかとも思っていたのですが
打つことで身近な人たちが安心できるならと思い直しました。

今日はワクチン接種日なので疲れないように、午前に山間の池の周囲だけを少し歩いてきました。
1枚目:コオニヤンマ成熟♂。
2枚目:ヤマサナエ成熟♀。
3枚目:オオシオカラトンボ連結。


2021/06/25(金)


レクサスを下取りに出してRAV4を買いました。レクサスはブランドであるけれど
自分の中では街中を走る車。レクサスに比べればブランドは落ちるけれど
RAV4なら街中も山道も走れる。が、納車までに半年かかるだって、
先は長いがこの際じっくり待つことにしました。
RAV4ってそれだけ人気があると言うことか、半導体不足の影響が大きいのかな。

今は野鳥にトンボにポルテを愛用してます。
小さい車が便利だからRAV4が入ってきても、野鳥探鳥の主力はポルテになります。

1-2枚目はキアシシギ。
3-4枚目はキョウジョシギ。
キアシシギが3羽、キョウジョシギが20程、6月下旬になっても居残っている。
繁殖地に旅だたなかった若い個体か、成長なら故障を抱えている個体だと考えられます。
成鳥夏羽と第1回夏羽の識別は難しいですが、6月下旬になっても居残っているということから、
掲載のキアシシギもキョウジョシギも第1回夏羽の可能性が大きい。
そのように考えると羽衣も第1回夏羽のように見えてきます。

今日も少しアルコールがまわっています。要らぬことを書いているような気がします。






2021/06/24(木)


アマツバメの小群に遭遇しましたが、満足な写真は残らなかった。
狙った時間が15分では、そんな簡単な相手ではなかった。
背景になんの味もない1枚だけが残りました。眼が入っただけが救いの1枚です。

アオイトトンボ。
成熟しきっていない半成熟♂(2枚目)と半成熟♀(3枚目)

4枚目:ムスジイトトンボ連結。


2021/06/23(水)


三重中部の海岸で毎年数十羽が越夏しているダイゼンですが
6月になってから出会いがなく久しぶりでした。

繁殖地に渡らず越夏しているダイゼンは、黒・白の斑が目立つ成鳥ではなく、
上面にも、下面にも黒斑が全くないか、少しだけの第1回夏羽個体が殆どです。

1・2枚目の個体は雨覆の擦れが目立ってきており、第1回夏羽の羽衣らしいですが
3・4枚目の個体は擦れが目立ちません。このような羽衣の第1回夏羽個体だと
撮影日の記述がないと成鳥冬羽との識別が難しいです。

6月21日撮影ですから冬羽(成鳥)と考えることは出来ません。
ダイゼン第1回夏羽は冬羽のような羽衣なのです。

画像は昨日のダイゼン第1回夏羽4個体です。


2021/06/22(火)


鳥とトンボを頭において、今日見たなかで何がインパクトがあったか、
今日の一枚は4枚しかアップできないように設定してあるので、
何が一番記憶に残ったかで上げるものを選んでいます。

最近は晩酌にビールなら中ビン2本飲むことが多いです。歳をとり2本でほろ酔い気分になります。
若いころの強さはどこに行ったのか、弱くなりました。どんどん弱くなっていくのでしょう。

夏になるとビールが主になりますが、夏以外はウイスキーの湯わりが主になります。
ビールと違いウイスキーを湯わりしていると今日はどれだけ飲んだか、量が分かりにくいのが難点です。
ワインや焼酎は飲みません。ビール、日本酒、ウイスキーです。
要らぬことをいろいろ書きました。酔いのせいです。

今日はヒメアカネがインパクトに残りました。今シーズン初見のヒメアカネ、
未熟が10頭ほど、未熟とは言えヒメアカネを10頭一度に見たのは初めてでした。

1・2枚目:ヒメアカネ未成熟♂。
3枚目:ヒメアカネ未成熟♀。

4枚目:突然現れてくれたのはいいが、表翅を撮れなかったミドリシジミ。
この子は♂なのか♀なのか。裏翅だけでの雌雄識別は私には難しすぎます。


2021/06/21(月)


これと言った鳥には出会えずも、関心のあるトンボとの出会いはありました。

1-2枚目はベニトンボ成熟♂。
もう数年すればこのトンボも三重では普通に見られるトンボになるのかな。

今日はそのベニトンボより、ウチワヤンマの♀との出会いが嬉しかった。

昨シーズンは6月からウチワヤンマ♀を探すのに一生懸命になっていた。
そして8月6日にやっと見つけた時の嬉しかったことが思い出されます。

今年は早々と♀に出会いました。♀はどういうところにいるのかと
いう経験がいきました。
1年多くトンボを見れば、探し出す引き出しが多くなると言うことでしょうか。


2021/06/19(土)


鳥見はお休みでした。直近の撮影から普通種のトンボたちを。

1枚目:モノサシトンボ連結
2枚目:ハラビロトンボ連結
3枚目:クロイトトンボ連結

4枚目:キイトトンボ未成熟♀。成熟すると複眼が黄緑色になります。
キイトトンボを見るとベニイトトンボを思い出します。
普段の観察地の数ヵ所で見られたベニイトをもう何年も見なくなりました。
近くの池の葦原でヒヌマイトトンボが2年ほど発生しましたが、
今はそれも昔話になりました。
途絶えていくトンボがいる中で今いるトンボは大事にしなければ。

好きなシギ・チだってトウネンが減り、ハマシギも減少傾向が強い。
普通種が珍種に変わっていく局面の中にいるのかも知れない。


2021/06/17(木)


今夜もトンボになってしまいました。
鳥をアップしたいのですが鳥が撮れないと言うか、気持ちが動く鳥に出会えません。

1枚目:撮りたかったオジロサナエ成熟♀。
オジロサナエは未熟♂、成熟しきれていない未成熟♂しか撮れていません。

林道で出会った小型のサナエトンボ。見たことがない、初めてのトンボか?、
角度が悪いので数枚撮って、慎重に少し体を動かしました。
だが、飛ばれ木の上に、15分ほどで戻ってきました。

だが撮っている間に逃がしたトンボと違う、オジロサナエではないか、
オジロサナエの成熟は初めて、しかも♀、
逃がしたサナエと入れ変わったのがオジロの成熟♀。ラッキーでした、
しかし、逃がした方が気になる。初見のトンボのようで識別できなかっただけに、
その後、何度かその場所に戻ってみましたが、小型のサナエに出会うことはなかった。

同じ角度のショットしか撮れていないので、翅胸前面が八の字型の小型サナエを図鑑で見ると

ダビドサナエ、クロサナエ、ヒラサナエ、ヒメクロサナエ、ヒメサナエ、オジロサナエが出てくる。
この内のどれかになるわけですが、ダビドサナエが最も近い。
ダビドサナエはなんども撮っているトンボだけど、一方向の写真しかない場合
識別は容易ではなくなります。

類似の種がいるトンボは
その種の特徴が現れる部位を、しっかり撮ってないと識別の迷路に入ってしまいます。

1-2枚目:オジロサナエ成熟♀。

3枚目:この角度しか撮れなかったトンボ。ダビドサナエ成熟♀でいいと思う。
ダビドサナエは何度も撮れていますが♂ばかり、♀は初めてなのでにっこりです。

4枚目:アオハダトンボ成熟♀。翅に偽縁紋がある、清流に生息するトンボです。


2021/06/17(木)


晴マークが並んでいる。今日はどこに行こうか
遠くよりも近郊を巡回している方が成果があるのかもしれない。

珍種でなくても、鳥ならいろいろな羽衣の換羽段階を、
トンボならその時期にしか撮れない未熟個体を、
そのような出会いを期待するのも一つの楽しみです。

2日前の撮影です。
1枚目:山の斜面の枯れ木で一人ぼっちのこの鳥はカワラヒワかな、幼鳥だと思う。
2枚目:ヒナたちが目の前で、よくある光景ですがあまりにもかわいかったので1枚。


2021/06/15(火)


ベニトンボを今春まだ撮れていないので南へ探しに行きました。
♂2頭に♀1頭と出会いがありました。

ベニトンボの個体数はまだ少ないですが着実に三重に居ついていると言えそう。
撮影場所は忘れました。

1枚目:ベニトンボ成熟♀。
2枚目:ベニトンボ成熟♂。
3枚目:ベニトンボ成熟♂。

4枚目:マユタテアカネの未成熟も今春初見でした。♂です。
トンボも未成熟個体が次々に出てくる季節です。


2021/06/14(月)


夜の予定が重なり今日の一枚を3日も休んでしまいました。
今夜は大規模な太陽光発電が我が家の隣接で始まるため、事業者の説明会でした。

近郊の海岸線はカワウやサギなどは居ますがシャッターを押したくなるような鳥がいません。
海辺は閑古鳥が鳴いています。
なのでトンボが主になって、探鳥は帰路の海岸線だけになっています。
1枚目:ノシメトンボ未成熟♀
2枚目:ノシメトンボ未成熟♂
3枚目:ノシメトンボ未熟♀。
翅に斑紋がないようなので?と思いましたが斑紋のない未熟な♀ノシメトンボでしょう。
4枚目:アキアカネ未成熟♀。
アキアカネもノシメトンボも今年初めての未熟な個体でした。


2021/06/10(木)


今日はコサナエが嬉しかった。小型サナエのタベサナエやダビドサナエは
出会いが多かった今春ですがコサナエはお初でした。
私のテリトリーではコサナエは少ないです。

1枚目:コサナエ成熟♂。
2枚目:ハッチョウトンボ成熟♀。雌雄で10頭ほどいました。
3枚目:グンバイトンボ連結。
   この連結を含めグンバイトンボは3個体しか探せなかった。   
   今日はグンバイは居ない、諦めかけたその時、足元から現れました。
4枚目:鳥はキビタキ♀しか撮れなかった。

尚、サイトをSSL化したと言っても外見はアドレスのhttp://が
https://となるだけです。
アドレスバーの鍵マークをクリックすると「接続がセキュリティで保護されています」と出ます。
これだけで訪問してくれる人の不安感を打ち消せます。

レンタルしていたカウンタだけがダメになりました。
カウンタは必要ないと言えば必要ないのですが
毎日のカウンタ数は訪問数の目安になりHPの維持にやる気を持たせてくれます。
SSLに対応しているカウンタのレンタル先を探すか、フリーのCGIを使って自分で設置するかです。
急がなくてもいいことですからこれはゆっくりやります。


今日の一枚 数日お休みします。


プラウザを Internet ExplorerからEdgeとchoromに変更後
アドレスバーに表示される「セキュリティー保護なし」の表示が気になってました。

表示をなくすためにレンタルサーバに問い合わせ、WebページをSSL化しました。
何かの設定などをするとトラブルに見舞われることを最も恐れます。パソ初級者ですから。

今回のSSL化でも「今日の一枚」と「掲示板」に想定外のことが発生し、
記事の書き込みや投稿ができなくなりました。


フリーのCGIスクリプトで作成した「今日の一枚」と掲示板のトラブルは
自分で解決するしかなく焦りました。

Windows搭載のメモ帳の文字化けが激しいので
フリーのテキストエディタ(TeraPad)をダウンロードし、CGIを一部修正したら、
今日の一枚にアップできるようになりましたが多くの過去ログをミスで失いました。

SSL化が出来「セキュリティー保護なし」の表示がなくなりました。
アドレスバーがさっぱりし、気持ちよくなりました。気分爽快になったのですが
あれやこれやといじっている時にいらぬことをしたトラブルです。

掲示板の方も書き込み、投稿できるように修正が必要です。
他にもエラーが出てるかも知れず、見直しが済むまで「今日の一枚」はお休みします。

「今日の一枚」お休みの報告を兼ねアップできるかのテストです。
昨日のチョウトンボ成熟♂です。


















Date: 2021/06/09(水)


2016/09/11(日)


1枚目:オオメダイチドリ幼鳥
肩羽に数枚冬羽が出ているので第1回冬羽とする方が正しいのかな。
2枚目:メダイチドリ幼鳥
メダイチドリ幼鳥はサブターミナルバンドが明瞭に出るのが普通で、
オオメダイチドリ幼鳥はサブターミナルバンドが確認できない個体が多い。


2016/09/10(土)


昨年繁殖を終え、当地に8月に飛来し3月まで滞在していた標識付きシロチドリ♀成鳥が繁殖地から戻ってきた。
繁殖地(千葉)と当地(三重)を行き来するシロチドリの行動、とても興味深い。
「おぉー 戻ってきた!」嬉しい出会いでした。

オオソリハシシギ幼鳥も到着、
3枚目の左2羽は体が小さく♂、右が♀と思われる。
4枚目は♂と♀。



2016/09/09(金)


やっとキリアイ幼鳥に会えました。毎年、来るべきものが来て、出会いがあって、
渡りのシーズンをより実感できるようになります。

最近、とんと姿を見せなかったミヤコドリがやっと7羽戻って来てました。

来るべきものと言えばこの子も。ショウドウツバメがツバメに混じってました。7-8羽いただろうか。


2016/09/08(木)


日曜日まで河口に居たシギたちが月曜日から姿を消しました。
今日も河口で見たシギはほんの数羽、カイトもいなければハヤブサもいない
なんでだろうと思うだけで理由は分からない。そのうち戻ってくるのだろうと思うけど・・・
そんなこんなで今日は田園巡り、走ったキロ数からみれば成果はないも同然。
1枚目:エリマキシギ幼鳥♀
2枚目:コアオアシシギ第1回冬羽に換羽中


2016/09/07(水)


鳥見に出ても今日の一枚に上げるものがない。そんな日が増えています。
珍しい鳥を狙っているわけでもないのですが・・・
画像不足が深刻なので明日はシャッターを押さないと

最近の保存から
1枚目:オジロトウネン幼鳥
2枚目:トウネン成鳥


2016/09/05(月)


今日はカイトがいないからシギチが楽しめるかと思えばハヤブサが
みんな追い払ってしまった。
思い通りにならない、無駄足が多い いつものことです。

ホウロクの幼鳥が今季初見だったせいか、まだ幼さの残る顔、綺麗に整った擦れのない羽
その綺麗さに シャッターを押す指にいつもより力が入った。
4枚目はソリハシシギ幼鳥


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
Top「光昌のホーム」
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.71