自粛モードの鳥見です。野外とはいえ人混みの中に鳥見に行く気もおきず、 昨日は曇天と雨の中を南に下ってみましたが海辺では何も出会いがなく、山すそはガラ類しかいない。 が、桜が綺麗でした。 今日は近くの定点だけの観察で済ませました。チュウヒやコチョウゲン、ホウアカにアオジにオオジュリン、 だがどれも出来の悪い写真ばかりでした。
1枚目:ミヤコドリは今季、150以上が伊勢湾西岸に来ていますが、1ヵ所に集結することもありません。 今日は雲出川河口に70-80程居ました。中には白い首輪の若鳥もも。毎年のように見かけるので 珍しいものではないですが、白い首輪のある個体は幼鳥か2年目の若鳥で成鳥は見られません。 2枚目と3枚目はミヤコドリ成鳥。 4枚目はオオハシシギ成鳥。
|
|