ヘラサギ 幼鳥(1年目の夏)
2016年4月4日から2016年5月12日まで39日間。
当地に飛来したヘラサギの中で最も長く滞在した個体。
成鳥は嘴が黒く先端部のみ黄色で幼鳥の嘴は全体が肉色。
幼鳥は冠羽はなく風切羽の先端と外側初列風切が黒い。
掲載個体も嘴の色、初列風切に黒斑が残ることで幼鳥と判る。
撮影日付から第1回夏羽に換羽していると思われるが
嘴の色と風切羽の黒斑以外羽衣は酷似していて
幼羽と1年目の冬・夏の違いはないように見える。
撮影 2016.04.14 2016.05.12 松阪市
 |
1 |
2016.04.14 |
 |
2 |
2016.04.14 |
 |
3 |
2016.04.14 |
 |
4 |
2016.04.14 |
 |
5 |
2016.04.14 |
 |
6 |
2016.04.14 |
 |
7 |
2016.04.14 |
 |
8 |
2016.04.14 |
 |
9 |
2016.04.14 |
 |
10 |
2016.04.14 |
 |
11 |
2016.04.14 |
 |
12 |
2016.04.14 |
 |
13 |
2016.04.14 |
 |
14 |
2016.04.14 |
 |
15 |
2016.04.14 |
 |
16 |
2016.04.14 |
 |
17 |
2016.04.14 |
 |
18 |
2016.04.14 |
 |
19 |
2016.04.14 |
 |
20 |
2016.04.14 |
 |
21 |
2016.04.14 |
 |
22 |
2016.04.14 |
 |
23 |
2016.04.14 |
 |
24 |
2016.04.14 |
 |
25 |
2016.04.14 |
 |
26 |
2016.05.12 |
 |
27 |
2016.05.12 |
 |
28 |
2016.05.12 |
 |
29 |
2016.05.12 |
 |
30 |
2016.05.12 |