ヘラサギ 成長冬羽
冬羽は後頭の冠羽が短くなり胸の黄色味もなくなる。
成鳥は上嘴の先端部分だけが黄色で若鳥ではこの黄色い部分が広い。
類似のクロツラヘラサギ成鳥では嘴全体が黒い
眼先の黒い皮膚が幅広く眼を覆い、眼先の黄色の裸出部が目立つ。
眼の周囲の違いがヘラサギとの有効な識別点として野外で役立つことが多い。
嘴を羽毛に突っ込んで眠っていても眼さえ見えればということになる。
撮影 2009.01.01 201011.28 2012.10.31-2012.11.15
 |
1 |
成鳥冬羽 2009.01.01 |
 |
2 |
成鳥冬羽 2009.01.01 |
 |
3 |
成鳥冬羽 2010.11.28 |
 |
4 |
成鳥冬羽 2010.12.03 |
 |
5 |
成鳥冬羽 2012.10.31 |
 |
6 |
成鳥冬羽 2012.10.31 |
 |
7 |
成鳥冬羽 2012.10.31 |
 |
8 |
成鳥冬羽 2012.10.31 |
 |
9 |
成鳥冬羽 2012.10.31 |
 |
10 |
成鳥冬羽 2012.10.31 |
 |
11 |
成鳥冬羽 2012.10.31 |
 |
12 |
成鳥冬羽 2012.10.31 |
 |
13 |
成鳥冬羽 2012.10.31 |
 |
14 |
成鳥冬羽 2012.11.05 |
 |
15 |
成鳥冬羽 2012.11.05 |