ツルシギ 成鳥冬羽(2月)
ツルシギが2月に渡来したのはシギ・チドリの観察を始めた2004年以降2度目でした。
1度目は2006年2月19日。2度目が掲載の2010年2月24日です。
曽原大池に2月24日に1羽が渡来し
3月12日に3羽、3月18日に2羽、3月20日に3羽、4月2日に2羽が到着し11羽になりました。
2005年に37羽カウントしたツルシギも年々減少の一途をたどっています。
当個体は雨覆、三列風切に幼羽は見られません。成鳥冬羽でいいと思いますが、
ツルシギは雨覆の多くが冬羽に換羽するので
冬羽に隠れて幼羽が見えない場合もあります。
撮影:2010.02.24 松阪市
1
成鳥冬羽 2010.02.24
2
成鳥冬羽 2010.02.24
3
成鳥冬羽 2010.02.24
4
成鳥冬羽 2010.02.24
5
成鳥冬羽 2010.02.24
6
成鳥冬羽 2010.02.24
7
成鳥冬羽 2010.02.24
8
成鳥冬羽 2010.02.24
9
成鳥冬羽 2010.02.24
10
成鳥冬羽 2010.02.25
三重の野鳥 光昌のホーム