ツバメチドリ 成鳥冬羽(8月)
2012年秋はツバメチドリの渡来数がこれまでになく多かった。
休耕田の土と保護色になり、また数か所に分散していたこともあって
正確な数は分からなかったが1枚の休耕田で15羽を数えたこともある。
群れは幼鳥と成鳥の混群でその内訳ははっきりしない。
休耕田はデコボコで、雑草があり、全ての個体の確認は出来ない。
冬羽は喉を囲む黒線が夏羽のように明瞭ではありません。
個体により胸の黒線に濃淡が見られました。
黒線の濃淡は雌雄差なのか、個体差なのか、年齢差なのか
今後の宿題になります。
撮影:2012.08.20 松阪市
1
成鳥冬羽 2012.08.20
2
成鳥冬羽 2012.08.20
3
成鳥冬羽 2012.08.20
4
成鳥冬羽 2012.08.20
5
成鳥冬羽 2012.08.20
6
成鳥冬羽 2012.08.20
7
成鳥冬羽 2012.08.20
8
成鳥冬羽 2012.08.20
9
成鳥冬羽 2012.08.20
10
成鳥冬羽 2012.08.20
11
成鳥冬羽 2012.08.20
三重の野鳥 光昌のホーム