ツバメチドリ 成鳥夏羽(5月)
飛翔時は翼が尖り気味、尾は燕尾形で腰の白さが目立ちます。
飛びながらトンボやバッタなど昆虫類を捕食しますが
地上にいるものも食べます。
2007年5月17日、綺麗な夏羽個体が農耕地に飛来し
ミミズを何度も丸飲みしていました。
翌18日、100枚ほど撮った飛翔画像をメディアから消してしまいました。
多くの飛びものが撮れたのはこの時だけなのでとても残念です。
ツバメチドリは雌雄の識別が
冬羽だけでなく夏羽も見た目からの識別が困難です。
撮影:2007.05.17 津市
1 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
2 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
3 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
4 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
5 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
6 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
7 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
8 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
9 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
10 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
11 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
12 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
13 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |
14 |
成鳥夏羽 2007.05.17 |