オグロシギとオオソリハシシギの混群

2014年9月24日から10月14日迄の約20日間、
オグロシギとオオソリハシシギが一群をなし行動していた。

オグロシギとオオソリハシシギの混群は
近郊の河口干潟ではこれまで見られなかった光景でした。

日により数は変動するものの
オオソリハシシギ幼鳥20羽前後とオグロシギ幼鳥8羽から13羽が干潟で行動を共にする。

内陸部の乾田化が進み、休耕田が無くなりオグロシギの生息環境が失われたことが
オグロシギが干潟に入る要因なのでしょう。

干潟に入れば類似種のオオソリハシシギと群れを組むのも自然な成り行きか。
2014年秋のオグロシギは興味深い行動をとったということで掲載しておきます。

撮影:2014.09.24 松阪市
 1
翼の白帯と尾羽の黒色で
オオソリハシシギの群れに混じるオグロシギが分かります。
2014.09.24
 2
2014.09.24
 3
2014.09.24
 4
幼鳥の比較ではオグロシギは軸斑に丸味があり
オオソリハシシギの軸斑は先が尖り気味です。
オグロシギの軸斑はオオソリハシシギの軸斑より黒味が強い。
 2014.09.24
 5
オグロシギ幼鳥とオオソリハシシギ幼鳥の混群 2014.09.24
 6
オグロシギ幼鳥とオオソリハシシギ幼鳥の混群 2014.09.24
 7
中央の1羽がオグロシギ幼鳥  他はオオソリハシシギ幼鳥
 2014.09.24
 8
3羽ともオグロシギ幼鳥 2014.09.24
 9
左端と右端がオグロシギ幼鳥 中の2羽はオオソリハシシギ幼鳥
 2014.09.24
 10
翼上面の比較 
オグロシギ(2羽)とオオソリハシシギ(上面が淡い右端下の2羽) 
2014.09.24
 11
翼下面の比較 オグロシギ(中央の1羽)とオオソリハシシギ 
翼下面の羽模様の違い、尾羽下面の違いが分かる 
2014.09.24
 12
左:オグロシギ幼鳥  右:オオソリハシシギ幼鳥 2014.09.24
 13
左:オオソリハシシギ幼鳥  右:オグロシギ幼鳥 2014.09.24
 14
左端前:オオソリハシシギ幼鳥 他はオグロシギ幼鳥 2014.09.24
 15
両端2羽はオオソリハシシギ幼鳥 他の3羽がオグロシギ幼鳥 2014.09.24
 16
オグロシギ幼鳥3羽とオオソリハシシギ幼鳥1羽 2014.09.24
 17
左端:オグロシギ幼鳥  他の2羽はオオソリハシシギ幼鳥 2014.09.24

三重の野鳥 光昌のホーム