ムナグロ 成鳥夏羽

ムナグロは旅鳥として春秋に渡来します
また、冬鳥として越冬もしています。

類似のダイゼンより渡来数は少ないですが
ダイゼンと同じで 夏羽から冬羽まで当地で見ることが出来る種です。

ムナグロは普通種のイメージが強いですが
群れで行動することから出会いは限定されます。

草地や水田で数10羽の群れでいることが多く
類似のダイゼンと違い干潟など海側に入ることは少ないです。

ダイゼンとの主な識別点は
@ダイゼンは、体が一回り大きく、特に頭が大きく頸が太い。
Aダイゼンには短い後趾があるがムナグロにはない。
Bダイゼンの脇羽は黒いがムナグロの脇羽は淡褐色。
Cダイゼン夏羽は眉斑からの白色部が下尾筒まで届かないが、
  ムナグロの白色部は下尾筒まで連なる。
Dダイゼンは体上面の黄色味がムナグロより弱い。

 1
 2
ムナグロ成鳥夏羽 2010.04.28
 3
ムナグロ成鳥夏羽 2008.05.07
 4
ムナグロ成鳥夏羽 2008.05.07
 5
ムナグロ成鳥夏羽 2008.05.07
 6
ムナグロ成鳥夏羽 2008.05.07
 7
ムナグロ成鳥夏羽 2010.05.01
 8
ムナグロ成鳥夏羽 2010.05.01
 9
ムナグロ成鳥夏羽 2010.05.01
10
ムナグロ成鳥夏羽 2010.05.01

三重の野鳥 光昌のホーム