メリケンキアシシギ 成鳥夏羽  ・・・キアシシギとの識別・・・

3年ほど前、掲示板で話題になり議論が沸騰したキアシシギとの識別。
嘴の溝の長さ、ふ蹠後面の模様、上尾筒の模様、鳴き声など
識別点が分かれば後はその部位を重点的に観察・撮影するだけです。

識別のためにどの部位を狙って撮ればいいのか。
何も分からなければ体にピントを合わせてしまい肝心の部位がボケてしまいます。
狙いの部位にピントを合わせるだけです。
野外でメリケンキアシシギと思ったものは鳴き声も出来る限り確認しています。
個体数を多く見ていけばこの2種の識別は夏羽に関しては難しいとは思えません。

メリケンキアシシギは「ピリリリリィー」あるいは「チリリリリィー」と聞こえます。
このシギの鳴き声はキアシシギの鳴き声より美しいです。
キアシシギは「ピュイー」「ピュイ」と聞こえます。

メリケンキアシシギの特徴。
成鳥夏羽の脇の波状横斑はキアシシギより黒くて粗く密です。
横斑は腹の中央部まであり、下尾筒にもあります。
上面は黒味の強い灰褐色でキアシシギに比べ体全体がより暗色に見えます。

嘴は基部まで黒く頑丈な感じに見え、顔もいかつい感じがし、体も少し大きい。
初列風切が尾羽より突出し、嘴の鼻孔から続く溝は長く、足はキアシより太くやや長い。
眉斑は眼の前だけ。上尾筒にはキアシのような模様はありません。

これらの特徴も個体差があり、その傾向が強いということ。
嘴の鼻孔から続く溝も足の鱗状の模様も鮮明な画像でないと読みとれず
体色や初列風切の突出は撮影角度によっては変わります。

メリケンキアシシギに似たキアシシギ、キアシシギに似たメリケンキアシシギもおり、
実物より画像の方がキアシシギとの識別が難しい場合が多いです。

撮影:2010.05.25 渥美半島
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
以下↓ 全てメリケンキアシシギ成鳥夏羽、撮影:2010.05.25 渥美半島
 9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
 18
 19
 20
 21
 22
 23
 24
 25

三重の野鳥 光昌のホーム