イソシギ ?個体 淡ピンク味のある嘴をした?イソシギ
2009年6月27日に初めて出逢った嘴がピンクの?イソシギ。
2010年6月27日、1年後に再会しました。
同じ時期、同じ場所での再会、嘴の3分の2がピンク色。
羽色も普通のイソシギ夏羽とは異なり淡くてピンク味があり足色も明るく感じる。
同じ個体とするに何ら違和感はありません。
このような個体が何羽も居るはずがないという先入観があってもです。
2011年6月は河川の増水で同場所のイソシギは見つからず、
当個体とも出逢いがなかった。
2011年6月下旬、他場所のイソシギを100ほど観察しただろうか。
嘴の基部から中ほどまで淡いピンク味を感じる個体はいてもピンク味が薄く
当個体のような明るい嘴色の個体は見つけられなかった。
羽色も通常の夏羽色、褐色ぽい個体ばかり。
当イソシギはやっぱし変わっている。謎イソシギと呼ぶにふさわしい。
撮影: 2010.06.27 松阪市
  
    
      |  1 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  2 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  3 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  4 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  5 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  6 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  7 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  8 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  9 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  10 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  11 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  12 | 
    
      | 2010.06.27 | 
    
      |  13 | 
    
      | 2010.06.27 |