6月のイカルチドリ
A個体もB個体も上面各羽に摩耗が見られますが
A個体の方が摩耗が激しい。特に雨覆・三列風切の擦れが目立ちます。
換羽が早いイカルチドリなので、6月中・下旬にもなれば成鳥であっても
この程度の摩耗はするかも知れない。。
A個体は第1回冬羽の可能性も考えられますが、この時期の擦れた羽衣から
成鳥夏羽後期の個体か、擦れた第1回夏羽個体かの識別は困難です。
ただ、B個体の擦れの程度を見てA個体を見ると擦れ具合から
第1回夏羽でいいのではないかと思われます。
撮影:2009.06.15-2009.06.23 松阪市
1
A個体 第1回夏羽 2009.6.15
2
A個体 第1回夏羽 2009.6.15
3
B個体 成鳥夏羽 2015.6.23
4
B個体 成鳥夏羽 2015.6.23
5
B個体 成鳥夏羽 2015.6.23
6
B個体 成鳥夏羽 2015.6.23
7
B個体 成鳥夏羽 2015.6.23
8
B個体 成鳥夏羽 2015.6.23
8
B個体 成鳥夏羽 2015.6.23
三重の野鳥 光昌のホーム