エリマキシギ ♂第1回夏羽
5月にエリマキシギを見たのは
これまで愛知県ばかりで三重県では初めてでした。
5月10日の♂成鳥なら豪華な襟巻を纏っていると思われますが
地味で目立たない羽色でした。
初列風切の摩耗が目立ちます。雨覆に特に擦れた羽は見えません。
行動を共にしていたムナグロとほぼ同大に見えました。
エリマキシギの図鑑の全長は♂26p−32p、♀20-25pです。
ムナグロは23-26cmです。
図鑑の寸法からは雌雄の判断が難しいですが
1枚目の画像からは♂の体形のように見えます・
暗緑色の足、黒い嘴から♀第1回夏羽と考えます。
撮影:2018.05.10 伊勢市
1 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
2 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
3 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
4 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
5 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
6 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
7 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
8 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
9 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
10 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
11 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |
12 |
♂第1回夏羽 2018.05.10 |