| 初認日 | 終認日 | 個体数 | ||
| 2007.11.18 | 2009.4.6 | 1 | 幼鳥(A個体) | 2007年の秋から2009年の春まで 1年6ヶ月滞在した 体が小さめで嘴も短め。♂と判断 |
| 2009.9.1 | 2010.3.17 | 2 | 3年目の成鳥(A個体) 他1個体(幼鳥) |
1年目の春は繁殖地に渡らず越夏したA個体 2年目の春4月、繁殖地へ旅立ち約5ヶ月後の9月1日に戻ってきた2009.10.31新たに1羽の幼鳥が渡来、白味の強いタイプだった 当幼鳥は2010.03.06にA個体より一足早く渡去した。 |
| 2010.9.28 | 2011.4.6 | 5 (最終4羽) |
4年目の成鳥(A個体) 他4個体 | 2010.09.28 A個体渡来。その後、順次増え 2010.11.16 2羽に 2010.11.27 3羽に 2010.12.02 4羽に 2010.12.19 5羽になった 2011.01.28 4羽しか確認できず1羽不明 2011.03.11 2羽しか確認できず2羽不明 2011.03.26 6羽。2羽の越冬個体と4羽の渡り個体かあるいは 4羽の越冬個体と2羽の渡り個体かは不明 2011.04.06 終認(成鳥2羽と若鳥2羽)) |
| 2011.10.2 | 2012.3.31 | 5 (最終3羽) |
5年目の成鳥(A個体) 他4個体 | 2011.10.02 A個体渡来 2011.10.08 2羽、成鳥♀1羽の渡来あり 2011.12.27 3羽に 2012.01.14 4羽に 2012.01.25 5羽になり昨年と同数になる 2012.02.19 以降、1羽減の4羽しか確認できず 2012.03.22 3羽になる 2012.03.31 終認 |
| 2012.12.03 | 2013.01.15 | 1 | 成鳥 | 5年間越冬が続いていた成鳥(A個体)は渡来しなかった。 |
|
1 |
| ↑左:5年目のA個体 ♂成鳥、 右がB個体 ♀成鳥 2011.10.08 | |
|
2 |
| 5年目のA個体 ♂成鳥冬羽に換羽中 2011.10.08 | |
|
3 |
| 5年目のA個体 ♂成鳥冬羽に換羽中 2011.10.08 | |
|
4 |
| B個体 ♀成鳥冬羽に換羽中 2011.10.08 | |
|
5 |
| B個体 ♀成鳥冬羽に換羽中 2011.10.08 | |
|
6 |
| A個体 成鳥冬羽 2011.11.01 |
|
|
7 |
| A個体 成鳥冬羽 2011.11.01 | |
|
8 |
| A個体 成鳥冬羽 2011.11.01 |
|
|
9 |
| 成鳥冬羽 2011.11.15 |
|
|
10 |
| 成鳥冬羽 2011.12.10 | |
|
11 |
| 成鳥冬羽 2011.12.10 |
|
|
12 |
| 第1回冬羽 2011.12.27 |
|
|
13 |
| 成鳥冬羽 2012.01.24 | |
|
14 |
| 成鳥冬羽 2012.01.24 | |
|
15 |
| 成鳥冬羽 2012.02.07 | |
|
16 |
| 第1回冬羽 2012.02.07 |
|
|
17 |
| 左右は成鳥夏羽 2012.03.20 |
|
|
18 |
| 2012.03.22 | |
|
19 |
| 第1回夏羽 2012.03.31 | |
|
20 |
| 第1回夏羽 2012.03.31 |