アメリカヒドリの♀を探そうと今日は探鳥の目的を絞りました。無数のヒドリガモを丹念に見ても♀らしきものはいません。 野鳥趣味に入って十何年間、当地で♀を探せない、♀を見たという話も聞きません。 これだけ多くのヒドリガモがいて毎年♂は1ないし2羽現れるのに♀がいない。アメヒは♂に比べ♀が少ないにしても 見逃しているのじゃないかと思うのは自然なことです。 今年2個体目のアメヒをゲットしました。♂成鳥でいいと思いました。
おまけはホオジロガモでした。過去出会ったことのない所にいたホオジロガモ。強風が連れてきたのでしょう。 3枚目は♂1w。 4枚目は上が♂1w、下が♀1wだと思いますが、間違いがあればご意見ください。
|
|