オオハシシギ 2018年の越冬 幼鳥1個体と成鳥2個体 (松阪市)

2008年から毎年、数羽のオオハシシギ近郊で越冬しています。
成鳥と1年目の若鳥の識別を目的に観察を続けてきましたが
夏羽が出てくると成鳥と若鳥の識別を外見から出来ないようになります。

渡来時の幼鳥個体の羽模様を頭に入れ追跡していくのですが
個体識別できる特別な特徴がないと判別できるのは2月頃の第1回冬羽迄でした。

2018年に越冬した3羽は幼鳥(第1回冬羽)1羽と成鳥2羽で
2017年10月31日に渡来し2018年5月7日まで滞在しました。

これまで越冬した幼鳥は肩羽に黒褐色の幼羽がよくわかる形で残っていました。
今回の個体は肩羽に黒褐色の幼羽が少なく、しかも冬羽に隠れ見づらい。
しかし、三列風切に不明瞭な模様があります。

三列風切の模様が残っている限り個体識別出来ると思いましたが
この模様を確認できたのは2月迄で
第1回夏羽に換羽が始まった3月には分からなくなりました。

この幼鳥は♂なのか、3羽の中で体が小さく見えることが多かった。
見る角度によっては分からいない程度でしたが個体識別する
判断材料にはなるだろう。第1回夏羽まで追っていけるかもしれない。

5月1日、越冬していた3羽が2羽になりました。成鳥1羽が抜けました。
残っているのは体の大きい1羽と小さい1羽。

成鳥夏羽と第1回夏羽は酷似していて区別がつきませんが
渡来当初から幼鳥の方が成鳥より体が小さかった。
残った2羽を成鳥夏羽と第1回夏羽と判断しました。(27-30枚目)

2017.10.31-2018.05.07 松阪市
 1
左:成鳥冬羽  右:幼鳥(第1回冬羽に換羽中) 2017.10.31 
左の成鳥は右の幼鳥に比べ足の黄色味が強い。
 2
左2羽:成鳥冬羽  右:第1回冬羽に換羽中  2017.11.05
 3
第1回冬羽に換羽中 2017.11.05
 4
左奥:成鳥冬羽  右:第1回冬羽に換羽中 2017.11.06
 5
第1回冬羽に換羽中 2017.11.09
 6
中央手前:第1回冬羽に換羽中 奥の2羽は成鳥冬羽 2017.11.18
 7
三列風切に模様がある。 第1回冬羽に換羽中 2017.11.18
 8
第1回冬羽に換羽中 2017.12.21
 9
成鳥冬羽 2018.01.03
 10
第1回冬羽に換羽中 2018.01.06
 11
左から2個体目が第1回冬羽に換羽中 2018.01.30
 12
左から2個体目が第1回冬羽に換羽中 2018.01.30
 13
第1回冬羽に換羽中 2018.02.19
 14
左手前が第1回冬羽に換羽中(夏羽が肩羽に出てきている) 2018.03.03
 15
第1回夏羽に換羽中 2018.03.15
 16
飛び上がっている個体に比べ石の上の個体は足の黄色味が弱く
若鳥とと思われる。 2018.03.29
 17
夏羽に換羽中 2018.03.29
 18
夏羽に換羽中 2018.04.03
 19
夏羽に換羽中 2018.04.09
 20
夏羽に換羽中 2018.04.09
 21
夏羽 2018.04.12
 22
夏羽 2018.04.12
 23
夏羽 2018.04.15
 24
成鳥夏羽 2018.04.20
 25
成鳥夏羽 2018.04.20
 26
第1回夏羽 2018.04.30
 27
左手前:第1回夏羽  右奥:成鳥夏羽 2018.05.01
 28
左:第1回夏羽  右:成鳥夏羽 2018.05.01
 29
左:第1回夏羽  右:成鳥夏羽 2018.05.01
 30
左:成鳥夏羽  右:第1回夏羽 2018.05.03
 31
第1回夏羽 2018.05.07

三重の野鳥 光昌のホーム